キスもできなかったの色々その3
昨日ツイッタでいったんですけれど、担当さんがpopを作ってくれたので
じゃあサインしたらどうだろ、飾ってくれるかもしれない…といってサイン書いてきました
あまり編集さんから@@しましょうか、と言ってもらえる事がないので、とても嬉しくてついやってたんですよ
私がやりたいといってたので編集さん無理矢理じゃないですよ!
あと今月の花音の予告にあった通りなんですが余談みたいな話を発売記念に描かせてもらいます。
ついでに色々やってもらったりやらせてもらったりしているので、来月号買って!
ツイッター上では販促物や書き下ろしに原稿料が出る出ないやら、本にもなった担当さんがどえらい話などがあったりなどしています。状況は人それぞれだとは思うので、否定も肯定もできないのです。
便乗、私の考え方はこんなです。
書き下ろし>原稿料はないほうが気軽にかけていいと思ってます。出たらなんか堅苦しくなりそうだし駄目だしされると面白くない気持ちになりそうだから。(最後くらい気持ち良くかかせろやあ!という気持ちね、だから駄目だしされても殆ど押し通します^^)そもそもそんな貰う程売れてるわけでもないし。時間があればいっぱいかきたい。けど無理なので最低限になってます。楽しく終わるにはどうしたらいいか、楽しんでもらうならすけべがいいかな、とか、大体一冊で終わるのでキャラクターと円満バイバイのつもりと、読者さんもそう思ってくれたらいいなあ、という気持ちで描いています。
販促物>私の場合ネームも出すわけじゃないし本当に好き勝手かいているんで、原稿料なくても全然。時々出るものもあるんですけれど、そうすると無駄に説明多くなってなにこれ、ってなっちゃうことが多いんです。それに大体ここどこよ、という背景真っ白ゾーンで何かしてるし。
販促用の色紙も本当は担当さんは少なめにいってくれるんですが、私が勝手に増やしている事が殆どです。
知り合った本屋さんや、何故かフォロしてくれた本屋さん、良く感想を下さる読者さんのお近くのお店に、と無理矢理送らせて頂いてます。
今まで、コンタクト不足や能力不足、経験不足であーだこーだと腹が立った事もあるけど、結局何だかんだ自分に返ってくるので、どうしたら楽しく自分も担当さんも読者さんもいられるか(読者さんが読んだ話が気に入らないとかは別としてね)というのを考えて今みたいになってます。
最近は販促物何かやろうぜ、と私から言う事が多いんですけれど(特にガーリッシュさんは振り回されたやつです;;有り難い)
でも描くスタンスの違いや、世に出せるクオリティの差、こなせる量などなど色々人によって違うので、私がこうだからあの人は、というつもりもないし、こうしろっていわれて直す気はないです。
とにかく漫画描くのが嫌いにならなければいい!!&本出せるって幸せだわ…と思ってやってます!